ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。
(@sakamotoryogolf)
今回は【石川遼と松山英樹の具体的な違いを説明・解説!】という内容の記事となっております。
- 石川遼
- 松山英樹
この2人は今や日本人なら誰もが知っているほどのゴルファーへと成長しました。
しかし、この2人は具体的にどういう所に違いがあるのか?
それを詳しく知っている人はなかなか居ないでしょう。
そこで、現役ゴルフレッスンプロの私がこの2人の具体的な違いについて分かりやすく説明していきましょう!
3分くらいで読める内容ですし、石川遼と松山英樹選手の具体的な違いについて理解出来る可能性が高いので、ぜひご覧ください。
目次
石川遼と松山英樹プロフィール
石川遼
日本2位の実績あるM・フレイザーが首位T発進 川村昌弘が15位T、昨年5位Tの石川遼は41位T https://t.co/Qn7ZkRmRiF pic.twitter.com/Wu2WTRG0xM
— たまご (@fH1jakHiGyZWn5x) March 21, 2019
石川遼と言えば、「マンシングウェアオープンKSBカップ」で、史上最年少の15歳8ヶ月で優勝を飾り華々しいデビューを飾った元祖天才少年。
数々の記録を塗り替えたスーパースターです。
詳しくはこちら。
引用元:石川遼オフィシャルサイト
石川遼の凄いポイントと最近の不調の理由はこちら。

松山英樹
松山英樹、小平智は予選ラウンド敗退となりました。 タイガー・ウッズは1勝1敗で3日目を迎えます。 #pga2019 #TigerWoods #松山英樹 #小平智 #DellMatchPlayhttps://t.co/Gpjk1aDe03
— ゴルフネットワーク (@golfnetwork_jp) March 29, 2019
松山英樹と言えば、「メジャー制覇に1番近い日本人!」と言えるでしょう。
- アマチュア時代に日本のアマチュアゴルファーとして初めてマスターズの出場
- 日本ツアーで史上初ルーキーイヤー賞金王
などの燦然たる成績を残しています。
詳しくはこちら。
松山英樹の凄いポイントと2019年使用クラブはこちら。






石川遼と松山英樹の違いを具体的説明
では、この2人のどういった所に違いがあるのか?
具体的に説明していきましょう!
クラブセッティング
2人のクラブセッティングはどう違うのか?
それぞれに特徴が出ています。別記事で詳しく説明していますのでよろしければご覧ください。






体格・骨格
体格は松山選手が秀でています。
骨格も非常に強いスイングを支えるもので、回転や移動がしやすいのです。
この点で石川選手は劣ると言わざるをえないでしょう。
つまり、「同じスイングを求めてはいけない」ということですね。
スイング
簡単に言えば、
- 石川選手は「飛距離タイプ」
- 松山選手は「方向性タイプ」
のスイングです。
石川選手は素晴らしく厚いインパクトをしている飛距離性能の高いスイング。
若い頃から注目されている部分ですね。
ジャンボ尾崎さんも以前、石川選手のインパクトを褒めていました。
松山選手は独特のリズムから繰り出されるショットですが、ヘッドが一直線にボールに向かうような素晴らしい入射角を再現しているスイングです。
あのスイングであの飛距離を出すのは脱帽のひと言ですね。
飛距離
これはお互い素晴らしい飛距離を誇っています。
お互いに300ヤードを超えるパワーを持っていますが、石川選手の方が最大飛距離という面では多少勝っているかも知れません。
ドライバー精度
石川選手は飛距離の為に精度を犠牲にしている気配が強いです。
そのため、精度で言えば松山選手が有利と言えるでしょう。
アイアンの精度
こちらは松山選手が圧倒的な精度を誇っています。
世界有数のアイアンショットを誇っています。
ショットの精度は全体的に松山選手が勝っていますね。
アプローチ
こちらは2人とも尋常じゃないレベルです。
手でおいているかのような素晴らしいアプローチ。
本当に凄いです。
パッティング
両者とも素晴らしいですが、特に石川選手の感性は本当に素晴らしいものがあります。
天才的なフィーリングと言えるでしょう。
逆に松山選手は唯一のウィークポイントと言えます。
もちろん、他の選手に比べれば素晴らしい技術を持っていますが、世界のトップクラスと比べるともう1歩だけ見劣りするのが現実です。
ここだけ克服すればメジャー制覇も近いかもしれませんね。
スイングのタイミング・リズム
スイング中に特に大切なのが、この「タイミング・リズム」ですが、これは石川選手が非常に最近苦戦しています。
どうしても自分のスイングに違和感があり、自信が持てないのでしょう。
特にドライバーでズレを感じます。
- プッシュ
- チーピン
の原因となっているのが現状です。
トレーニング
松山選手は「トレーニングがしっかり結果や打球に結びついてる」ように感じます。
一方、石川選手は「トレーニングが合っていないのかな?」と感じてしまいます。
動きやスイングに違和感がどうしても出るので、もしかしたらそうなのかな?と思っています。
まとめ
- 石川遼
- 松山英樹
この2人は日本人が誇るゴルファーだというのはまぎれも無い事実です。
ですが、それぞれの凄いポイントやスイング、ゴルフの仕方は違うポイントも多い訳ですね。
しっかりと違いを理解して、テレビや観戦する際の参考にしたり、皆に2人の違いを説明してあげましょう!
松山選手のメジャー制覇、そして石川遼の復活を日本中のゴルフファンが望んでいます。
イチゴルフファンとして、これらの実現を願っています。
その他ご質問ございましたら、お気軽にLINEご登録いただけますと幸いです。

