ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。
今回の記事は【2019年から正式に使用がルールで認められる:飛距離計測器(レーザー)の厳選ベスト3紹介!】という内容の記事となっております。
※文章が苦手な方はこちらの動画に内容の一部をまとめていますのでご覧ください。
一般的なゴルファーの方は距離計測器について
- 最近レーザー持ってる人増えた気がする
- 距離計ってもプロみたいにその通り打てないし……
- そんなに持ってる意味あるのかな?
などと思うことでしょう。
そこで現役ゴルフレッスンプロの私がおすすめの距離計測器・レーザーの厳選トップ3を紹介したいと思います。
3分くらいでで読める内容ですし、レーザーの重要性と必要性が理解出来る可能性が高いので、ぜひご一読ください。

目次
3位:ゴルフ距離計レーザー
wosports 距離測定器 ゴルフスコープ
ゴルフ用レーザーって高価なイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?そこでおすすめなのがこの
「wosportsのゴルフ用距離測定器ゴルフスコープ」
です。
距離計レーザーの中では非常に安めの値段設定で、
なんと今なら(2018年12月現在)15800円が9900円という素晴らしい値段でレーザーが手に入るのです!
4桁でレーザーが手に入る機会ですので、少しでもお悩みの方はこれを機にぜひ考えてみましょう!
しかも、この値段設定で
- 接眼レンズ調節:レンズは-5~+5 まで調節で、視力に不安のある方もメガネをかけなくてもターゲットをはっきり見ることが出来ます。
- ゴルフ軌道補正:ピンの位置によって上りと下りに分けて飛行距離を薦めてくれるので、ミスを防ぐことができます。
- 多用途に使える:練習場、コース、ラウンド、狩猟、スポーツ競技、登山、土木建築現場、漁業、農業、工事現場、測量探査など様々なケースに対応できます!
- 一年間保証:正規販売店WOsportsが1年安心保証提供していて、商品自体の品質問題で不具合等があったときは交換対応してくれます!精密機械なのでとても安心ですね!
ここまでの機能と保証が付いています。
レーザー欲しいけど値段が……
そんな方はこちらをお求めください!
2位:ゴルフ距離計レーザー
ブッシュネル・ピンシーカースロープツアーZ6
ブッシュネルは非常に高性能なゴルフ距離計レーザーが多い印象があり、そのラインナップも
- 高価
- 高性能
なものが多いです。
その中でも、このブッシュネル・ピンシーカースロープツアーZ6は
- スロープ機能:コースの勾配を自動計測してくれて、「どれくらいの距離を打てば良いのかのおすすめ」と「勾配角度」を表示してくれるスロープ機能が付いています。
- ジョルト機能:レーザーがピンフラッグに当たった時に、震えてバイブで知らせる機能であるジョルト機能が付いています。
- ビビットディスプレイ:通常の黒色と違い、赤色ハのディスプレイ表示で周囲の明るさに影響されない非常に見やすい設計になっています。
- E・S・P2(エクストリーム・スピード・プレシジョン2):測定結果をとても速く、より見やすく表示されるようになりました。
これだけの機能が付いているのです。
値段に抵抗が無い方は、こちらのブッシュネルレーザーをぜひお試しください!
距離の高低差を計る機能をオンにしていると、競技ではルール上使えないので気をつけましょう!(2018年現在)
1位:ゴルフ距離計レーザー
ニコン・クールショット20
私が初めて買ってから、数々の練習や試合を共にこなして来た相棒!
ニコンのクールショット20です!

非常にシンプルでレーザー初心者にもおすすめ!
操作も構造も非常に簡単で、難しくない点も良いです!
という方は、ぜひこちらを試してみてください!
高低差は表示されないので、競技に出ている方にも安心なモデルですね
さらに、
という方にはこちらもどうぞ。
まとめ:ゴルフ距離計測計・レーザーは非常に重要!ぜひ用意しておこう!
【3位】ゴルフ距離計レーザー:wosports 距離測定器 ゴルフスコープ
【2位】ゴルフ距離計レーザー:ブッシュネル・ピンシーカースロープツアーZ6
【1位】ゴルフ距離計レーザー:ニコン・クールショット20
ゴルフをする上で、距離計測器は非常に重要で
- 自分が実際にどれくらいの飛距離で打てているのか
- 自分の見た目の距離と実際の距離との誤差はどの程度か
- 高低差はどれくらいでどの番手が正解だったか
など、上達や情報を正しく理解する上で非常に役立ってくれます。
ゴルフを上達したいなら、まずは正確な情報を!
ゴルフは情報のスポーツと言われるほど情報が重要なので、ぜひ一台レーザーを用意しておくことを強くおすすめします。
- レーザーも良いけど実際に教えて欲しい!
- ゴルフを最高に楽しみながら上手くなりたい
そんなあなたへ!【サカゴルレッスン】動画・練習場・ゴルフ場レッスン

その他ご質問ございましたら、お気軽にLINEご登録いただけますと幸いです。
