スイング

ゴルフレッスンプロ直伝!みんな苦手なバンカーショット攻略法・コツ

サカモトリョウ
サカモトリョウ
ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです

@sakamotoryogolf

今回はバンカーについてです。

※文章が苦手な方はこちらの動画でまとめております。

ゴルファーが苦手なバンカーのコツを伝授!

 

初心者の方はバンカーに対して

  • バンカーは本当に苦手意識がある…
  • バンカーに入ったらほとんど1回じゃ出ない…
  • バンカーで何回打っても出なかった記憶がある。
  • ホームラン(クリーンにヘッドがボールに当たってしまって大オーバー)して、反対側のバンカーに入ってしまったことがある…
  • バンカーにだけは絶対に入らないように気をつけている。

のような、苦手意識がある人が多いのではないでしょうか。

この意識は確かに多くのゴルファーが抱いていて、特に女性のゴルファーに多いんです。

そこで、そんな「バンカーが苦手!」というお悩みを持っている皆さんに、レッスンプロとしての観点から解決します。

実は、バンカーってやるべきことを覚えて、実践することに慣れていくと簡単に出るんです。

具体的には

  • バンカーは2〜3センチ手前にヘッドを入れる。
  • 自分がヘッドを入れたい場所の砂ひと粒を見続ける。
  • バンカーの「固さ」を感じよう。

の順番でご紹介していきます。

5分くらいで簡単に読めますし、これによってあなたのバンカーショットと、バンカーに対する苦手意識が劇的に改善される可能性が高いので、まずはご一読を!

サカモトリョウ
サカモトリョウ
バンカーのコツは「苦手意識を取り除くこと」が大事なんです具体的に説明していきましょう
最初に覚えるべきバンカーの基本的な打ち方についてはこちら
バンカーでの打ち方【エクスプロージョンショット】とは?レッスンプロが簡単解説!ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。 (@sakamotoryogolf) 今回は【バンカーショットの基本!エクスプロージョ...

バンカーショットはボールの2〜3センチ手前にヘッドを入れるのがコツ

バンカーはほんの少し手前にヘッドを入れることが1番大切です。

具体的には、ボールの2〜3センチ手前がちょうどいいポジションです。

ここにヘッドが入ると、距離感の強弱はあれど、エクスプロージョンショット(ボールを直接打つわけではなく、手前の砂を打って爆風でとばすショットのこと)としては素晴らしいショットになります。

ここを意識して練習しているのとしていないのでは大きな違いとなるので、常に注意しておきましょう。

バンカーのミスは大きく分けて2つ

バンカーのミスは

  1. ボールに直接当たってしまうと大きく飛び過ぎてしまう。
  2. だいぶ手前にヘッドが入ってしまい、まったくボールが飛ばず、バンカーから出ない状態になってしまう。

この2つがほとんどのミスとなります。

これは当たり前のことを言っているように聞こえますが、結構知らない、または意識していない、というゴルファーの方が多いので、注意しておきましょう。

特に、②のダフったミスは、ゴルフ初心者の頃に良くある【バンカーから何回打っても出ない】という状態に落ち入りやすいので、気をつけましょう。

具体的にどれくらいダフったかを毎回確認しておくと、だんだんとダフる大きさが少なくなっていくのでおすすめです。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
バンカーはヘッドを入れるところが大きな要因を占めるので、きちんと確認しましょう

バンカーショットは自分がヘッドを入れたい場所の砂ひと粒を見続けよう!

これは、サンドウェッジを作った「ジーン・サラゼン」という選手が言った言葉です。

ジーン・サラゼン
ジーン・サラゼン
バンカーの奥義は自分がヘッドを入れる場所の、砂ひと粒を見つめ続けることだ

これはレッスンプロの私も実践している意識ですが、初心者の方でも非常にやり易いので、皆さんもぜひ実践してみましょう!

サカモトリョウ
サカモトリョウ
1番大きいのは、自分がどの程度イメージとズレているのかを、しっかりと把握出来るところなんだです

バンカーショットのコツ:砂の「硬さ」を感じよう

バンカーは下が砂である為に、雨に降られて固くなったり、砂が乾いて柔らかくなったりなどの、固さの変化が大きく関係します。

砂の量が多いか少ないかも大きな要因となるので注意が必要です。

大体のバンカーは大きく分けると

  1. 砂が多くて、柔らかいバンカー
  2. 砂が少なくて、固いバンカー

の2つがほとんどです。

この2つを詳しく説明していきます。

砂が多くて、柔らかいバンカー

このタイプのバンカーは

  • ヘッドが下に潜りやすい。
  • 少しダフるとボールがかなり飛びづらくなる。
  • 綺麗にヘッドが入ると、スピン量やボールスピードは一定化しやすい。

という特徴を持っています。

基本的には、中級者から上級者に好かれるバンカーです。

砂が少なくて、固いバンカー

このタイプのバンカーは

  • ヘッドがなかなか潜っていかない。
  • バンスが跳ねてしまい、ホームランのような打球が出やすい。
  • 下が固くバンスが弾くので、距離が出しやすい。

という特徴を持っています。

こちらは距離が出やすいので「とりあえず出したい」という初心者の方向けのバンカーです。

こういった事例の知識があるのとないのとでは、雲泥の差が出るので、しっかりと理解しておきましょう。

中には、下が固いバンカーでも、見栄えの為に表面にだけ砂を入れていて、ちゃんと砂が入っているように感じるが、実際に打ってみると下の固い地面がバンスを弾いてホームランしてしまう。

というのは結構あることなので、出来る限り表面よりも奥層を足を深く沈めて確かめてみましょう。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
みなさんあまり意識していないのですが、バンカーの固さを確かめるのはバンカーを打つ上でとっても大事なんです!

まとめ:ゴルフラウンドでのバンカーショットは「自信」をつけるのが1番のコツ

  • バンカーは2〜3センチ手前にヘッドを入れる。
  • 自分がヘッドを入れたい場所の砂ひと粒を見続ける
  • バンカーの「固さ」を感じよう。

バンカーはコツをつかんで、苦手意識を取り除くのが1番なんです。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
あっ、バンカーって簡単に出るんだ!

と実感することが、何よりも大事な練習になりますね!

バンカーから1パット圏内に寄せるのは、上級者でも簡単ではない技術です。

しかし、バンカーから1度で出すのは、初心者でも決して難しくない技術。

バンカーに慣れることが出来れば怖がることもなく、ティーショットやセカンドショットも良くなったりします。

これを機に「バンカーは怖くない」という意識を、自分にインプットしましょう!

合わせて読みたい、初心者の為のゴルフ講座のまとめはこちらです
【スコア100切り講座7ステップ】ゴルフレッスンプロが初心者向けに簡単説明! @sakamotoryogolf ラウンドレッスンをしながらブログ・Twitter・youtubeで発信しています。 今...
サカモトリョウのオリジナルブランド「11D GOLF」のゴルフ練習器具「スイングチューニング」がアマゾンにて発売中!
ゴルフがお金持ちのスポーツだという認識はもう古い!「らく」に特化した初の著書を出版!