スイング

これだけやればスイング軌道が安定する!超簡単な3つのポイントを現役ゴルフレッスンプロがシンプル解説!

ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。

質問者さん
質問者さん
スイングの軌道ってどうやって正せば良いのか分からない
女性ゴルファーさん
女性ゴルファーさん
そもそも、どんな軌道が正しいのか分からない

このような方も多いのではないでしょうか?

そこで、普段からそういった質問を受けているレッスンプロの私が「超簡単にスイング軌道を安定させる3つのポイント」を、簡単に説明したいと思います!

サクッっと読める内容ですし、分かりづらいスイング軌道の安定の仕方についてしっかり理解出来る可能性が高いので、ぜひご一読ください!

サカモトリョウ
サカモトリョウ
スイング軌道はショットの要の1つ!しっかり整えよう!

スイング軌道は基本的に3種類

質問者さん
質問者さん
そもそも、ゴルフのスイング軌道ってどんな種類があるの?
サカモトリョウ
サカモトリョウ
基本的には3種類がメインです!

ゴルフのスイング軌道は基本的に3種類あります。

  • インサイドイン
  • アウトサイドイン
  • インサイドアウト

この3種類です。

詳しい説明はこちらの記事を参考にしてみてください。

【スイング軌道基本的3つ】現役ゴルフレッスンプロが超!簡単説明!ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。 今回は【基本的なスイング軌道3種を簡単説明!】という内容の記事となっております。 ...

 

全てのゴルファーのスイング軌道を簡単に安定させる「3ポイント」紹介

  • ゴルフのスイング軌道を安定させるのは何が大切なのか?
  • そもそも軌道をコントロールすることが出来るのか?

分かりやすく説明していきましょう!

①自分に適した軌道を確認する

まず、自分に適した軌道を把握することがとても大切です。

自分の身体の特徴や持ち玉によって、どのスイング軌道が合っているのかを確認しましょう!

インサイドイン

これが打球を真っすぐ飛ばす基本の軌道なので、デメリットはほとんどありません。

ほぼ万人に適していますが、無理にこの軌道だけが正しいと思うのは辞めておきましょう。

理由は次の②で説明しています。

 

アウトサイドイン

アウトサイドイン軌道が適している人は

  • 持ち玉がフェード
  • コントロール性を求める
  • アイアンの操作性重視
  • 腕が短い
  • 身長が高い
  • バックスイングの始動で外側に上げやすい
  • 腕や手を使った方がショットしやすい

このような方達です。

 

インサイドアウト

インサイドイン軌道が適している方は、

  • 持ち玉がドロー
  • 飛距離がとにかく欲しい
  • ドライバーを重要視している
  • 腕が長い
  • 身長が低め
  • バックスイング始動で内側に上げやすい
  • 体全体でショットしやすい

このような方達です。

 

これらは1つの指針に過ぎないので、参考としておいて自分の軌道を把握し、修正する知識としておきましょう。

 

②打球にどういう影響を与えているのかを確認する

なんでもかんでもスイング軌道をインサイドインにすれば良いというものではありません。

自分の現在の主な打球、いわゆる「持ち玉」によって軌道を考えていきましょう。

例えば、軌道がアウトサイドインでショットしているゴルファーがいるとしましょう。

しかし、打球はあまりスライスせずにストレートか軽いドローが持ち玉です。

それには様々な理由が重なってそういう打球になっているのですが、それで良いゴルフを展開出来ています。

そんな時に
「スイング軌道がアウトサイドインだから、インサイドインに直さなくては!」
などと直してしまったとしましょう。

そうすると、今まで軽いドローだったのが強いフックボールが出てしまって、かえってゴルフが悪くなってしまう……

というケースも多いのです。

このように「自分のゴルフや打球の傾向によって調整する」という意識だけは無くさないように心がけましょう!

 

 

③自分の軌道に合ったしっかりと動画や練習ドリルを行う

ここでどうしても1つ、レッスンプロとして私がいつも教えていることを覚えてください。

ゴルフの動作を覚える時には、可能な限りマニュアル操作ではなくオートマチックに直すように心がけよう。

ということです。

どういうことかと言うと、「インサイドアウト軌道でドローが打ちたい!」と言って無理矢理手動で直そうとする人が非常に多いのです。

バックスイングを内側に上げて、なんとかフォローを外側に出そうとする。

こうやっていると、ほぼ全ての人が一時的にショットの内容が酷くなったり、スコアが出なくなります。

なので、出来る限り自然とそうなるように仕向けることが非常に大切です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

(記事作成中)

 

そこで、自然と動作が整う代表と言っても良い練習ドリルをそれぞれご紹介しましょう。

 

インサイドイン

基本的にインサイドイン軌道のドリルは、

  • ハーフショット
  • アドレスで足を閉じた状態でのショット

などが有効でしょう。

「スイング軌道がインサイドインにならなければ真っすぐ飛ばない」

状態を作ってショットし、確認するドリルが非常に適しています。

私も必ずと言っていいほど練習場で行うドリルなので、万人におすすめですね。

 

アウトサイドイン

アウトサイドイン軌道に合う練習ドリルは、

  • ポールを後ろに立たせたショットドリル
  • トップで一旦止まってから打つドリル

などがおすすめ!

とにかく、切り返しでインサイドに入らないようにするドリルがとても重要と言えるでしょう。

 

インサイドアウト

インサイドアウト軌道に合う練習ドリルは、

  • 腕をV字に動かすドリル
  • フェイスを返す為のアームロリングドリル

などが適していると言えるでしょう。

インサイドアウト軌道はやりすぎるとシャンクなども併発してしまう可能性があります。

飛距離は出やすいですが、やり過ぎに注意しながら修正していきましょう。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
それぞれに一長一短があるんです

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

スイング軌道が安定するということは、すなわち

「ゴルフの神髄」

の1つに近づくということでもあります。

軌道はどうしてもブレがちになってしまいますが、しっかりとした対策をすることでちゃんと安定させることは出来るのです。

もし、自分のスイングが安定していないと思うことがあれば、ぜひこの記事から自分に合った方法を探して試してみてください。

 

サカモトリョウのオリジナルブランド「11D GOLF」のゴルフ練習器具「スイングチューニング」がアマゾンにて発売中!
ゴルフがお金持ちのスポーツだという認識はもう古い!「らく」に特化した初の著書を出版!