ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。
今回は
という方の為の記事となっております。
ゴルフを始めてみたものの、
- どうやって練習すれば良いのか分からない
- なにをすれば良いのか分からない
- どれが上達に効くのか判別出来ない
そんな方たちも非常に多いでしょう。
そこで、レッスンプロの私が完全初心者の方がすべき練習方法を選別して、男女別にご紹介いたします!
5分くらいで読める内容ですし、初心者がすべき練習方法が具体的に理解出来る可能性が高いので、ぜひご一読ください。
完全初心者の為の練習方法3選!これだけしとけば大丈夫!【男女別】
①男女別に適したクラブを振る
最初はとにかくゴルフクラブを振りましょう!
「クラブを振る」非常に当たり前のことに感じますよね?
しかし、ゴルフクラブは
- 重さ
- 長さ
- 重心距離
- バランス
など、非常に多くの要素が複雑に絡んで出来ています。
なので、1番最初にすべきは「ゴルフクラブを振ることに慣れること」が大切と言えるんです。
そこでおすすめの振るべきクラブが男女別であるので、ご紹介しましょう。
男性のおすすめ練習クラブ
男性は8〜6番アイアンがおすすめです。
男性は力が強い人が多いので、ドライバーのような長いクラブでも無理矢理振ることが出来る人が多いです。
なので、最初の段階で無理に1番長いゴルフクラブであるドライバーを練習する必要はありません。
しっかりとコントロール出来て、ショットの基本となりやすいミドルアイアンが最初の練習クラブとして最適でしょう。
女性のおすすめ練習クラブ
女性はドライバーで練習を始めるのがおすすめです。
女性は男性よりも力が弱い傾向があります。
なので、最初の段階で短いクラブで慣れてしまうと長いクラブを無理矢理振る力が足りずに、ドライバーに苦手意識を持ってしまう女性が非常に多いんです。
なので、女性は最初のうちからドライバーを振る練習をすることをおすすめします。
②最初にアドレスとグリップをしっかり作る!
基本的に
- アドレス
- グリップ
この2つはゴルフにおいて最重要項目の2つです。
これらを最初の段階で整えておかないと後々に直そうとしても非常に手こずることが多いので、最初の段階でしっかり自分に合った美しいアドレス・グリップに整えておきましょう!




③実際に打つ練習は「とにかく一生懸命振る」
最初の段階でよくあるのが
- 空振りばかりでつまらない
- よく「力を抜け」なんて言われる
- ちょっと当てにいった方がなんとか球に当たることが多い
などと言う言葉です。
これも確かに間違いではありませんが、現役で日々レッスンをしている私のおすすめは、
とにかく一生懸命振る練習を最初の段階で覚える!
ということです。
これにはいくつか理由がありますが、1番の理由は、
ゴルフにおいて飛距離は最大の魅力の1つで、それをのちのち伸ばす為には最初の段階でしっかり振るのがスイングの基準としておきたいから。
ということです。
たしかにほとんどの初心者の方が、当てにいったやさしいスイングの方がなんとかボールにヒットするでしょう。
これによりゴルフの楽しみを覚える方法もありますし、現に私も実践してもらうこともあります。
しかし、手加減したスイングばかりしていると、それが基準となってしまいフルスイングした時に恐怖心が出てしまうようになるんです。
- 思い切り振ってもどうせ当たらない
- 力を入れすぎると逆に飛ばない
などと思ってしまうのです。
これは飛距離を出していく上で非常に厄介なブロックとなってしまい、1度作ると破るのにとても大変な思いをすることになります。
現に私もこの壁を破るのに非常に苦労した経験がありますね。
初心者の段階だからこそ、しっかりと振り切ったスイングを「基礎」とすることはレッスンプロの観点からとてもおすすめの方法と言えるでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
初心者の方はゴルフに対して知識が無いので、どんな練習をするべきかの判断をすることが出来ないのは普通のことです。
しかも、いろいろな経験者からいろいろなアドバイスを受けることが多いので、それはありがたいことですが、
という状態になってしまう人が多いのも、ゴルフあるあるなのです。
そんな時は、この記事を参考に初心者の内に優先的にすべきことを確認し、実践してみてください。
【ゴルフ上達を本気で願っているあなたへ!】
現役ゴルフレッスンプロ「サカモトリョウ」によるオンラインレッスンの申し込みはこちら!
https://manboblog.com/sakagoru-lesson
その他ご質問ございましたら、お気軽にLINEご登録いただけますと幸いです。

