状況判断・戦略

現役ゴルフレッスンプロが教える【スコアの作り方】状況判断を上手くなろう!

ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。

今回は皆さんに、ゴルフにおける状況判断の大切さを身に付けて欲しいのです。

ゴルフは情報のスポーツです。

他の人の情報が自分にとってとても有益になったり、その逆もまた然りとなります。

その際に、自分の置かれているライや風などの状況判断が出来ると出来ないとでは、雲泥の差となって現れます。

ぜひ状況判断の大切さをここで理解し、次のラウンドに役立ててみてください!

※文章が苦手な方はこちらの動画にまとめてありますので、ご覧ください。

(動画編集中)

ゴルフ戦略:まずは次のショットが打ちやすいポジションを見つける

自分にとってどこのポジションに打つのが、次のショットが打ちやすいのかを理解しましょう。

例)

セカンドショットでグリーン右にピンがあって、右手前にバンカーがあるケース

  1. ピンに真っすぐ打つイメージでショット。
  2. やや左方向かグリーン真ん中を狙ってショット。

このような状況下で、1番実践的な戦略は②の方でしょう。

①は、ミスショットをしてちょっとでも距離が足りなかったとしたら、バンカーに入って大叩きをしてしまうかもしれません。

一方②は、多少右に出てもピンよりは右に飛ばず、そのまま真っすぐ飛べばグリーン真ん中に乗り、左に引っ掛けたとしてもグリーンを少し外れたラフに止まる。

こういったショットをいかに選択出来るかということが、ゴルフをやる上で非常に大切なことなんです。

この状況判断とターゲットの選択は、ゴルフラウンドする上で非常に大切なことなのですが、これをきちんとできているアマチュアの方はほとんどいません。

ほとんどの方が、あまり深く考えすぎず、ピンに対して真っすぐ向いてしますのです。

もし次にラウンドする機会があれば、ぜひ実践してみてください。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
こういった状況判断でスコアが劇的に変化する可能性があります!

ゴルフ場のOBや池がどこにあるのか把握しておく

打ってしまうと、スコアが悪くなってしまうところを理解しておきましょう。

具体的に言えば、OBや池(ウォーターハザード)といった、ペナルティーエリアは避けましょう。

初心者の内は、それらが減るだけで、スコアがグンと良くなります。

「あそこには打ち込んじゃいけない!」という認識は、逆にそっちにいってしまうということが脳科学的に証明されているので気をつけましょう。

詳しくは近日に別記事で説明予定です。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
ペナルティーエリアを避けるというのは言うほど簡単では無いですが、注意をしておくに越したことはありません

ゴルフ場のバンカーやラフがどこにあるのか把握しておく

バンカーやラフは、ペナルティーエリアと違って、そこまで避けるべき場所ではありません。

特に初心者の内はあまり意識しない方が良いでしょう。

かえって打てる場所が限られてしまって、スイングが縮こまってしまう恐れがあります。

初心者で、特に女性の方はバンカーが苦手で、入れたがらない傾向にあります。

これの理由は明確で、女性の方が力が弱い為に、わざとダフって打つバンカーには不向きだからです。

しかし、それを嫌がるばかりに、避け過ぎて他のハザードやペナルティーエリアに打ち込んでしまう方が本当に多いです。

バンカーは必ずどこのゴルフ場に行ってもあるので、入ったら「練習してみよう」くらいの気持ちで挑みましょう。

バンカーの出し方は、こちらをどうぞ。

ゴルフレッスンプロ直伝!みんな苦手なバンカーショット攻略法・コツ @sakamotoryogolf 今回はバンカーについてです。 ※文章が苦手な方はこちらの動画でまとめております。 ...

女性用にも記事を書きました!

【女性必見】現役ゴルフレッスンプロが教えるバンカーショット講座ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。 今回は女性ゴルファー最大の関門の1つである「バンカー」の解説をしていきたいと思います。 ...

確かにバンカーやラフはあまり避けすぎるような場所ではありませんが、例外もあるので説明しておきます。

ポットバンカー(とても深く、脱出困難なバンカー)や、くるぶしほどまで長いラフは別です。

上級者でも大変難易度があるショットを求められてしまうので、もしそんなハザードがあったら、出来る限り避けましょう。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
バンカーは対策しておきましょう。ゴルフをする上で必ず大きな力となるでしょう。

ゴルフショットは自分の足下のライを確認する

ライの判断は非常に大切です。

ここで具体的に代表的なものを上げましょう。

  • 左足上がり(アップヒル)高い打球が出やすい
  • 左足下がり(ダウンヒル)低い打球が出やすい
  • つま先上がり      フックボールが出やすい
  • つま先下がり      スライスボールが出やすい

このような特徴があります。

この4つのライの特徴はゴルフをする上で、絶対必須の知識になるので、ぜひ覚えておきましょう。

これを理解しておくことで、自分のショットの把握が圧倒的にしやすくなります。

また、この4つはそれぞれ複合することがあるのでそれも注意してみましょう。

例)

左足上がりで、つま先上がり 高い打球でフックボールが出やすい

などです。

ちょっと難易度が上がるのであまり気にし過ぎも良くありませんが、慣れてきたならこういった傾斜の状況把握も実践してみましょう。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
常に自分の足下のライは気にしておきましょう

ゴルフ場の作り:ホールロケーションに「打たされている」ことを理解する

そのホールそのホールで、景色が毎回違うのがゴルフというスポーツです。

そのため、意識していないのに右や左に勝手に向かされたり、そっちに行ってしまうスイングに誘導されたりする、見た目のトリックというものがゴルフにはあります。

これを前もって認知しろというのはかなり難しいことですが、こういったロケーションに惑わされてミスに導かれた。

ということもあるということだけ理解しておきましょう。

自分のミスではなく、ミスするように、設計者が作っているという罠があったりするんです。

サカモトリョウ
サカモトリョウ
この状況判断はかなり難しいですが、そういったケースもあるということだけでも覚えておきましょう

まとめ:ゴルフは自分のミスではない時もあるということを理解する

  • まずは次のショットが打ちやすいポジションを見つける
  • OBや池がどこにあるのか把握しておく
  • バンカーやラフがどこにあるのか把握しておく
  • ゴルフショットは自分の足下のライを確認する
  • ホールロケーションに「打たされる」ことを理解する

ゴルフというのは自分のミス以外にもそれぞれの足下のライであったり、そのホールの見た目、ロケーションによって勝手にミスに導かれている可能性があります。

それを前もって完全に理解しろというのは、上級者を超えてプロフェッショナルの領域ですが、少しだけでも意識しておきましょう。

  • ブログも良いけど実際に教わりたい!
  • ゴルフを最高に楽しみながら上手くなりたい

そんなあなたへ!【サカゴルレッスン】

https://manboblog.com/sakagoru-lesson

その他ご質問ございましたら、お気軽にLINEご登録いただけますと幸いです。

友だち追加
サカモトリョウのオリジナルブランド「11D GOLF」のゴルフ練習器具「スイングチューニング」がアマゾンにて発売中!
ゴルフがお金持ちのスポーツだという認識はもう古い!「らく」に特化した初の著書を出版!