今日はゴルフにおけるショットで、ボールがどういう仕組みで飛んでいくのかを説明していきたいと思います。
※文章が苦手な方はこちらの動画に内容の一部をまとめていますのでご覧ください。
クラブがどうボールに当たると、どう曲がり、どう飛ぶのか。
これをちゃんと理解しておくことで、自分のミスの原因がはっきりします。
「ゴルフは物理学だ」なんて言われたりするんですが、実際にプレーする上で理解していなければいけない情報はほんの少ししかありません。
以外単純で当たり前のことが大事だったりするので、詳しく説明していきましょう。
目次
まず、何故ゴルフボールが大きく飛ぶ理由を知ろう!:ディンプル(小さい穴)があるから飛ぶ
まず、なぜあんなに小さいゴルフボールがあそこまで飛ぶのか?
それはゴルフボールに小さなぼつぼつの穴(ディンプル)が空いてるからなんです。
あの穴がないと卓球の球のようにドライブ回転がかかってしまい、すぐに下に落ちていってしまいます。
ディンプルがあることにより空気抵抗が減り、回転数が変化して大きな飛距離を生む訳ですね!
スイングとゴルフクラブ・ボールによる打球の飛び方を説明!
では、具体的に
- スイング
- ゴルフクラブ
- ゴルフボール
による打球の飛び方について説明していきましょう。
クラブを振った方向にボールは飛び出る
ショットは、振った方向に飛び出ます。
なにを当たり前のことをと思うかもしれませんが、意外にこれを勘違いしている人が多いんです。
1番多い勘違いが、「フェースの向いている方向にボールが出る」という勘違いです。
フェース:ゴルフクラブの実際にボールが当たる部分
一概に全てが間違いと言いませんが、基本的にアプローチなどの遅めのヘッドスピードで打つショット以外は、フェイスの向いている方向にはボールは出ません。
ティーショットはもちろん、セカンドでのショットなどでも基本的にヘッドスピードが一定以上出るショットは、フェイスの向いてる方向ではなく「スイングした方向」に飛び出していきます。
そのため、右に飛び出した場合は「気づかないうちに右に向いている」か「右に振ってしまっている」かというミスになります。
自分のミスの原因を計る非常に優秀な物差しになるので、ぜひ活用してみましょう。
アプローチなどのヘッドスピードが遅いショットについては、フェイスの向く方向に打球が出るので注意しましょう。
ショットはインパクト時のフェイスの方向に回転がかかる
では、フェースの方向はどう関係するのか?
簡単に言えば、インパクト時のフェースの方向に回転がかかるので、そっちの方向へ曲がります。
インパクトの時にフェースが右に向いていれば右に回転がかかるので右に曲がり、フェースが左に向いていれば左に回転がかかるので左に曲がります。
言われてみれば当たり前のことですが、これを理解しているのは非常に大事なことなので、しっかりと覚えておきましょう。
真っすぐアドレスが取れていたとして、右に飛び出てそこから左に曲がってきた打球だとします。
そのケースの場合、スイングの軌道がインサイドアウトになっているため、右に振っている状態です。
さらに、インパクトでフェイスの向きが左に向いていたため、左に回転がかかっているので左に曲がってくる。
よく「ドロー」と言われる打球ですね。
※文章で解りづらい方は、記事始めの動画解説を見てください。
このように、自分の打球を解説出来るようになると、非常にプレーする上で有利になるのでぜひ覚えておいてください。
まとめ:ゴルフショットの仕組みや関係性は簡単だが超重要!
- ゴルフボールはディンプル(小さい穴)があるから飛ぶ
- 振った方向にボールは飛び出る
- インパクトのフェイスの方向に曲がっていく
ショットの仕組みは思いのほか単純ですが、覚えておくとゴルフをやる上で大変なメリットとなるので、しっかりと覚えておきましょう。
その他ご質問ございましたら、お気軽にLINEご登録いただけますと幸いです。