ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。
@sakamotoryogolf
そんな方、多いですよね?
しかし、プロの目から見るとその理由・原因は明らかなことが多いんです!
そこで、その理由を具体的にご説明していきましょう。
数分で読める内容ですし、オーバースイングしてしまう理由・原因を理解出来る可能性が高いので、ぜひご一読ください。
ここで、レッスンプロの観点から少し忠告させてください。
オーバースイングは決して悪い効果だけではありません。
- タイミングの取る為
- バックスイングでの力感を取る為
- スイングアークを大きく取る為
などに役立つので、良いショットを打つ為には必要な動きである人も多いのです。
自分にとって直すべきかどうか、しっかりと打球を見てから判断することを強くおすすめします。
目次
まず、オーバースイングって何?
まずに、「オーバースイングって何か?」という疑問にお答えしましょう。
オーバースイングとは「バックスイングが必要以上に上がってしまう」というスイングのことを言います。
なぜオーバースイングしてしまう?その代表的な原因を紹介!
では、なぜオーバースイングしてしまうのか?その原因を説明しましょう。
柔軟性がありすぎる
普通の人よりも、身体に柔軟性があることによりオーバースイングになってしまう人もいます。
下半身を止めて上半身を捻転させる動きは基本的に限界があるのですが、その柔軟性が良いことにどこまでも回転してしまい、オーバースイングとなってしまう。
そんな人もいます。
トッププロの丸山茂樹プロも、以前はこの悩みがあったそう。
柔軟性に自信がある人は、この現象が起きていないか確かめてみましょう。
左ひじが曲がる
私はこのパターンのオーバースイングがありました。
左ひじがトップ付近で大きく曲がってしまう為に、オーバースイングになってしまうという訳です。
私は左ひじで切り返しのタイミングを測るので、これを直した時はスイングのタイミングが大きくズレてしまい、良いショットが全く打てなくなってしまいました。
このタイプのオーバースイングの方は、直す際にしっかりと注意することをおすすめいたします。
バックスイングで左肩が下がる動きが出る(ギッタンバッコン)
バックスイングで左肩が下がり、切り返しからインパクトにかけて左肩が上がる動き、いわゆる「ギッタンバッコン」の動きが出ると、オーバースイングになりやすいです。
この動きは上半身と下半身にひねりが生まれないので、どうしてもオーバースイングになりがちなのです。
初心者や体格の小さい方が、大きな動きをしようとしてなりがちの動きですね。
多くのゴルファーの悩み!オーバースイングになる理由・原因:まとめ
【オーバースイングしてしまう代表的な原因】
- 柔軟性がありすぎる
- 左ひじが曲がる
- バックスイングで左肩が下がる動きが出る(ギッタンバッコン)
いかがだったでしょうか?
オーバースイングは見た目があまり良くないので、どうしても修正したいという方も多いことでしょう。
しかし、この動きはゴルフにおいて決してマイナスに作用するだけの動きではありません。
自分にとって直すべきなのかしっかりと考え、直す際には自分のオーバースイングの原因がどこにあるのか考えてみましょう。
必ず原因はありますからね。