皆さん、ディボットでの打ち方を知っているでしょうか?
※文章が苦手な方はこちらの動画に内容の一部をまとめていますのでご覧ください。
普通の趣味でやっているゴルファーならば、6インチOKなどでずらせるので無理にディボットの中から打つ必要は無いでしょう。
ですが、競技に出る方やアスリートゴルファーであれば、ディボットだからといって外に出すわけには行きません。
ですが、実際にディボットから打つとなると
- どうやって打てば良いのか分からない
- 普通に打ってもかなり難しい
などと思うでしょう。
そこで、レッスンプロの私がディボットの実践的な打ち方をご紹介します!
数分で簡単に読める内容ですし、ディボットの打ち方が具体的に理解できる可能性が高いので、ぜひご一読ください。
目次
まず、ディボットって何?
まず、ゴルフにおいてディボットがどういう状態を指すのか?
ディボットとは、
【他の人のショットなどで芝が削れている状態のライのこと】
を指します。
なので、その芝が削れた穴の中にボールが入ってしまうことを「ディボットに入ってしまった状態」というわけですね。
さらにその中に目土という砂を入れている状態もあるので、バンカーでクリーンショットを打つような難易度になったりするんです。
どっちにしろ、普通に打つには非常に難易度の高いライと言えますね。
ゴルフレッスンプロがおすすめディボットの打ち方【3ポイント】を紹介!
では、具体的にどういう打ち方・対策をすればディボットを打つことができるのか?
簡潔に言うと
- アドレスで左足にしっかり荷重し、左足下がりのような構え方をする
- しっかりとダウンブローに打ち込む
- フィニッシュを無理に取らない
この3つが非常に重要です。
それぞれ説明しましょう。
①アドレスで左足にしっかり荷重し、左足下がりのような構え方をする
まずは、このアドレスを取ることが最重要と言えます。
しっかりと「アドレスで左足にしっかり荷重し、左足下がりのような構え方をする」。
こうすることにより、極端に沈んでいたり、砂が下に入っている状態のディボットでのショットで、ミスの確率を大きく下げることができます。
②しっかりとダウンブローに打ち込む
ディボットのライは、少しでもダフってしまうとショットの威力が大きく下がってしまい、極端に飛距離が出なくなってしまいます。
なので、しっかりとダウンブローにショットする必要があるんです。
③フィニッシュを無理に取らない
フィニッシュを無理に取らないという方法も非常におすすめです。
フィニッシュを取ると、インパクト前に起き上がってしまう可能性が高くなりますし、ダウンブローに打ちづらくなってしまう特徴があります。
なので、自然に収まるようなフィニッシュなら良いですが、無理にフィニッシュを取ろうとしない方が打ちやすいでしょう。
ディボットの打ち方:まとめ
【ディボットの打ち方3ポイント】
- アドレスで左足にしっかり荷重し、左足下がりのような構え方をする
- しっかりとダウンブローに打ち込む
- フィニッシュを無理に取らない
いかがだったでしょうか?
ディボットは普通に構えて普通に打つにはかなり難しいライです。
なので、そういったときにはそれ用のアドレスや打ち方をしっかり覚えておきましょう!
逆に言えば、しっかり対策すればディボットでもある程度のショットをすることが出来ます。
競技などに出る方は、特に覚えておきましょう!