ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。
今回は【健康思考やダイエットに!「健康ステッパーナイスデイ」ご紹介!】という内容の記事となっております。
※文章が苦手な方はこちらの動画に内容の一部をまとめていますのでご覧ください。
(動画編集中)
冬場の凄い寒さの中や、夏場の非常に暑い中で外に出て運動って厳しいですよね?
私も、正直冬場のランニングは辛くってなかなか保ちません。
そこで、私が実際に仕様している室内で出来る運動器具【ナイスデイ】のご紹介をしたいと思います。
3分くらいで読める内容ですし、冬場や夏場の厳しい気温でも室内で運動出来るこの「ナイスデイ」のことが理解出来る可能性が高いので、是非ご一読ください!
目次
【ナイスデイ】のおすすめ理由紹介!

健康ステッパー【ナイスデイ】がおすすめな理由は多くありますので、それを具体的に紹介していきましょう!
一般社団法人【日本ウォーキング協会】公認商品!
ステッパー機器【ナイスデイ】は、一般社団法人日本ウォーキング協会公認の商品です。
健康な足腰を求めている方にも安心してお使いいただけますね。
ナイスデイは八の字ステップで足や股関節に効く
ナイスデイ最大の特徴である「八の字ステップ」は、まっすぐ縦に踏み込むステッパーと何が違うのか?
ハの字にゆっくり踏み込むことで左右に重心移動がおこり、股関節周りの筋肉を効果的に鍛えることが出来るのです。
股関節は歩行において非常に重要な部分なので、これは大きな効果と言えるでしょう。
上半身も連動して筋肉が動く
ナイスデイを使うと歩行と同じように、下半身が重心移動するのでそのバランスを取る為に上半身もしっかり動いてきます。
つまり、ウォーキングと同じような効果が出るということですね!
座布団一枚分のスペースで出来る
非常にコンパクトで、場所を取らないというのもナイスデイの非常に良いポイントの1つです。
そのサイズ、なんと座布団一枚分!
非常に使いやすいサイズですね。
【ナイスデイ】はオフシーズン中のゴルファーにおすすめ
ナイスデイは健康商品としてよくおすすめされるので、ゴルファーは一見関係無いように思われがちです。
しかし、実際に使ってみてゴルファーにも非常におすすめだと分かったので、その理由を具体的に解説していきましょう。
冬場・夏場の足腰の筋肉低下防止になる
冬の非常に寒い時期や、夏の厳しい暑さの中ではさすがのゴルファーといえども外でのウォーキングやランニングは厳しいと言えるでしょう。
しかし、ゴルフにおいて
- 歩くこと
- 足の筋肉
- 足腰の安定感
- 股関節周りの柔軟性
などは非常に重要なもので、出来る限り弱らせたくはないものです。
そこで、このナイスデイが非常に簡単に自宅で筋肉や柔軟性の衰えを防いでくれるというわけですね!
股関節周りに効く
ナイスデイは八の字ステップの効果により、ゴルファーにとって非常に重要な股関節周りの筋肉を鍛えることが出来ます。
股関節やその周りの筋肉は、ゴルファーにとって
- バックスイングの力の溜め具合
- フェニッシュの収まりやすさ
- ケガの防止
などなど、非常に重要な箇所なので、ぜひ優先的に鍛えたりストレッチしたりしましょう!
【ナイスデイ】は健康が気になる方におすすめ!

持ち運び簡単
場所を取らないコンパクトな形なので、持ち運びがしやすいメリットがあります。
気軽にいつでも出来る
テレビや携帯を見ながら、音楽を聞きながら簡単に運動することが出来ます。
非常に手間無く足腰を鍛えることが出来るんです。
運動負担を調節出来る
調整ノブを回して運動時の負担を変えることが出来るので、自分に無理の無いレベルに合わせましょう。
【ナイスデイ】はダイエットにおすすめ
冬場や夏場は、どうしても運動量が少なくなる方が多いでしょう。
そんな中で、有酸素運動の効果もあるこのナイスデイで運動しておくことは、ダイエットの面でも大きな効果を持つ可能性が高いです。
そんな気持ちになってしまうのも分かりますが、1日10分でも20分でも良いので運動しておきましょう!
筋肉も鍛えられ、衰えないので二重の効果で体にアプローチ出来るのです。
あまりにも長く使いすぎると、機器にも体にも負担が出る可能性があります。
自分の体の状態と相談しながら使用しましょう。
まとめ:健康・ゴルフ・ダイエットに!【ナイスデイ】をぜひ試そう!
- 【ナイスデイ】のおすすめ理由紹介!
- 【ナイスデイ】はオフシーズン中のゴルファーにおすすめ
- 【ナイスデイ】は健康が気になる方におすすめ!
- 【ナイスデイ】はダイエットにおすすめ
運動は継続さえしていれば、ほぼ必ず健康にとって良い傾向がみられる可能性が高いです。
室内で簡単に
- 足腰の筋肉
- 股関節の柔軟性
などを鍛えることが出来る【ナイスデイ】で健康な体を作って行きましょう!
ゴルフを最高に楽しみながら上手くなりたいあなたへ!【サカゴルレッスン】
その他ご質問ございましたら、お気軽にLINEご登録いただけますと幸いです。
