ゴルフレッスンプロのサカモトリョウです。
今回は【腰痛に悩んでいるゴルファーに送るおすすめ対策方法ベスト3!】という内容の記事となっております。
ゴルフをしていると、よく
という方も多いでしょう。
そこで、現役ゴルフレッスンプロの私が
- ラウンド中
- 練習中
に出来る具体的な腰痛対策を紹介します。
5分くらいで読める内容ですし、辛い腰痛に対する対策を覚えられる可能性が高いのでぜひご一読ください!
腰痛に悩むゴルファーに送る!おすすめ対策方法ベスト3紹介!
腰に良い動きや動作はそういうものか?
具体的に説明していきましょう!
左素振り
私も現役のころ良くしていた左素振り。
ゴルフは基本的に一方方向の動きしかしないスポーツです。
その為、どうしても負担がかかる箇所が一定してしまう傾向があります。
そのため、普段とは逆の動きを取り入れるのは体へのバランスを整える効果があり、非常に良い効果をもたらせてくるでしょう。
実際にやっていてもとても気持ちいいので、ぜひやってみてください。
後ろ歩き
ラウンド中に後ろ向きに歩くのもとても良い効果があります。
私もよくしますし、お客様にもおすすめしています。
こちらも体のバランスを整える効果があり、さらに腰の負担を支えてくれる筋肉の強化にもつながります。
ゴルフ場は色々な傾斜や障害物があるので、安全に十分注意してください。
ストレッチ
こちらは自宅で出来るストレッチ!
簡単に説明すると、
- 仰向きに寝る
- 片膝を立てる
- 左右に倒してみる
- 倒しにくい方と倒しやすい方があるのを確認する
- 倒しやすい方に5〜10回ほど倒す
この順番で行うストレッチが非常に効果的です。
ぜひお試しください。
※分かりにくい方はこちらの動画をご覧ください。
(動画編集中)
まとめ:腰は現代人にとって最重要な箇所の1つ!しっかりケアしておこう!
腰はゴルファーのみならず、現代人にとって非常に重要で痛めやすい箇所です。
- 腰が痛い
- 歩くのが辛い
- 寝ているだけで腰に違和感がある
このような人も多いことでしょう。
しかし、ゴルフ中でも自宅に居る時でも、注意して対処すればほぼ必ず痛みや違和感は軽減していくことが多いでしょう。
腰が痛いからゴルフをしないのではなく、しっかりと対処しながらゴルフを楽しめるようにしていきましょう!
【注目記事】